
ようやく涼しくなってきましたね。もう10月中旬です。
思い返せば今年の夏は暑かった。おそらく紫外線もさんさんですね。
さて、4月から始めた実験。
「太陽光がデニムの色に与える影響について」
もう6ケ月経ちました。
これがですねー。なかなか驚きの結果に・・・
ところでボクはなぜこんな実験を始めたのでしょう・・・
ブログを見返してみればこんなことを当時いっています。
なるほど。思い出しました。
では、実験結果のほどを。

方法は簡単なもので。
片方は太陽光にガンガンさらし、もう片方はタンスの中で遮光保管。
そしてひたすら時を待つ。・・・地味
太陽にさらす方には取り違え防止として太マークをいたしました。
では結果です。太陽光にさらしたものを右側に置きます。
0日

2日

6日

12日

29日

2ヶ月

3ヶ月

4ヶ月

ここまででもすごいのですが。
最後の追い込みはさらにすごい。
6ヶ月

光源の影響ではありません。位置を入れ替えてみます。

色褪せました。
太陽光に当てていた面と裏側の面でも色の差が見られます。

太陽光すごい!紫外線おそるべし!
皆様、ジーンズの干しっぱなしには気を付けましょう!!
ブログを見返してみればこんなことを当時いっています。
ジーンズの変態はデニムの変色が気になる時期です。
そう、紫外線で衣類の染料は変色してしまうんですよ。
染料が紫外線から受ける影響とは?
“基本的に、化学物質である染料は化学的作用によって衣服の繊維に染色されます。
そこに、紫外線という目に見えない光のエネルギーが投射されると、化学的に結合していた染料の分子が分解されてしまうことなどが原因と言われ、「変色」や「退色」を引き起こします。
衣服の紫外線対策 | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
http://www.tokyo929.or.jp/column/color_process/post_27.php”
といっても、この紫外線。
デニムをどれくらいさらしていたら染料に影響をおよぼすのでしょうか?
なるほど。思い出しました。
では、実験結果のほどを。

方法は簡単なもので。
片方は太陽光にガンガンさらし、もう片方はタンスの中で遮光保管。
そしてひたすら時を待つ。・・・地味
太陽にさらす方には取り違え防止として太マークをいたしました。
では結果です。太陽光にさらしたものを右側に置きます。
0日

2日

6日

12日

29日

2ヶ月

3ヶ月

4ヶ月

ここまででもすごいのですが。
最後の追い込みはさらにすごい。
6ヶ月

光源の影響ではありません。位置を入れ替えてみます。

色褪せました。
太陽光に当てていた面と裏側の面でも色の差が見られます。

太陽光すごい!紫外線おそるべし!
皆様、ジーンズの干しっぱなしには気を付けましょう!!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
とはいえ、天日干しのパリッとした感じが好きなのと、早く色落ちさせたい気持ちもあって、最近は表洗いしてそのまま表で天日干しすることが多いです。せめて干しっぱなしには気をつけなくては…。
太陽光。恐るべしですよね。
かなり退色します。まったく穿き込んでもないし、洗濯もしていないし。
天日干し後のジーンズは気持ちいいですよね。干しっぱなしには気を付けて適度に天日干しがよろしいのではないでしょうか。色落ちが枯れた感じになるのでわびさびの世界かも。
でも、ぼわーんとした色落ちは避けたいものですね。
お久しぶりです。
ひぇぇぇ、太陽光すごいですね〜!
もしかして、大して穿いていないのにいつの間にか色が落ちてるのって日焼けのせいだったのかも…
ところで、裏地がどうなったのか気になります。
あまり変化は無い感じですか?
お久しぶりです!
そう!すごいです。
日焼けのせいもあるかもですね〜。
裏地、今度紹介します!