革靴のコバ。お手入れしていますか? 今回はコバのお手入れ。 実験台は下記画像のポストマンシューズ。 ガシガシ履いていると革靴のコバは剥けてきます。 ずる剥けのケバケバ状態です。 こんなコバのお手入れには、コバインキなんてものを使うのがセオリーです。 コロ ...
カテゴリ:__裏技・DIY・備忘録
リジッドジーンズ穿き出し その3【裾上げ】
糊落とし、乾燥、が終わり、ようやく裾上げです。 ながい道のりです(´д`;) ようやく「裾上げの儀」です。 普通、パンツを購入する際、試着して店員さんに見てもらいつつその日に裾上げ。 これが一般的。 こだわりジーンズではそうはイカのきんたまです。 なんせ、糊 ...
リジッドジーンズ穿き出し その2【乾燥】
こだわりジーンズ、生デニムの3大儀式「糊落とし」「乾燥」「裾上げ」の儀式(大げさw)。 今回は「乾燥」です。 「乾燥」の目的は、糊をおとした生デニムを乾燥によりガッツリ縮めること。 生デニムは10%程度縮みます(個体差あり)からね。 ここで極限まで縮めないで ...
リジッドジーンズ穿き出し その1【糊落とし】
皆さん、こだわりの中のこだわりジーンズ=生デニムのジーンズって穿いたことありますか? 生デニムとは防縮加工していないジーンズのことです。リジッドジーンズとも言います。 マニアの方ならご存じですが、 防縮加工していない生地はものすごく縮みます。 なんと10% ...
2019年、あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年も沢山の方にHP、ブログ、掲示板を見ていただきましてありがとうございました いろいろな方から声援、コメント、感想を頂戴いたしました。大変励みになりました。感謝しております。 今年もジーンズ、モノ、イベント、 ...
ジーンズの裾の色落ち、もっとアタリを出す裏ワザ。
ジーンズマニアの方がこよなく愛する色落ちの一つ。それは裾のうねうね。 このうねうねをもっと出す方法があるんです! と、言いたいところですがちょっと失敗・・・失敗も含めて、是非ご覧くださいませー。 ...
2018年、あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年も沢山の方にHP、ブログを見ていただきましてありがとうございます。 いろいろな方から声援、コメント、感想を頂戴いたしました。大変励みになりました。感謝しております。 今年もジーンズ、モノ、イベントを通じて皆 ...
「太陽光がデニムの色に与える影響について」 なんと1年経ちました。
もう5月、暑くなってきましたね。 紫外線も強くなってくるころですね。 さて、昨年4月から始めた実験。 「太陽光がデニムの色に与える影響について」 もう1年も経ってしまいました。 アホな実験にお付き合いいただきましてありがとうございます^^; そしてこれが驚きの結 ...
2017年、あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年は本HP、ブログを見ていただきましてありがとうございます。 いろいろな方から声援、コメント、感想を頂戴いたしました。大変励みになりました。感謝しております。 今年もジーンズ、モノ、イベントを通じて皆様と楽しめれ ...
「太陽光がデニムの色に与える影響について」 6ケ月経ちました。
ようやく涼しくなってきましたね。もう10月中旬です。 思い返せば今年の夏は暑かった。おそらく紫外線もさんさんですね。 さて、4月から始めた実験。 「太陽光がデニムの色に与える影響について」 もう6ケ月経ちました。 これがですねー。なかなか驚きの結果に・・・ ...
太陽光はデニムの色にどう影響を与えるのか??
4月もはや中旬ですね。暖かくなってまいりました。 そして紫外線が強くなってくる時期でもあります。 女性ではお肌ケアとか気になってくる時期なんでしょうか?ジーンズの変態はデニムの変色が気になる時期です。 そう、紫外線で衣類の染料は変色してしまうんですよ。 染料 ...
スポンサーリンク
Follow Me
Tweets by samesilou |