記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎年恒例、福袋心得七箇条 2026

+++++福袋++++++

毎年恒例、福袋を買う際の心得七箇条

大事です。今年も書かせていただきます。

もうすぐ11月。
福袋もちらほら発表されつつあります。
百貨店では福袋がスタートしています。
よなよなエールの福袋も発表されました。
ミスドはまだ発表されていません。今年もポケモンかな?
昨年はミスド買わなかったんですよね~。ミスドの福袋を買って初めて新年が来る、というくらいここの福袋を愛していたのにですよ。
ですので、今、私の中では2024年です。

さて、福袋の成功と失敗は表裏一体であり、常に隣り合わせです。

では、なぜ私たちはリスクを承知で福袋を購入するのでしょうか?

それは、楽しさがあるからです。

では、その楽しさをどのように追求できるのでしょうか?

その答えは、心得にあります!

kookoroe_R
福袋の心得七箇条

もうすぐ11月。ファッション系の福袋がリリースされはじめる時期です。
その前に、心得ておかねばならないことがあります。
楽しく福袋戦線を乗り越えるためにも。

(1年に1回、ばかばかしい長文におつきあいくださいますとうれしいです)

スポンサーリンク

福袋心得七箇条

1.福袋はリスクを負うからこそ楽しい
福袋はなぜこんなにも楽しいのでしょうか。それはリスクととなり合わせのスリル。
何が入っているかわからない。必ずしも自分が気に入るモノが入っているわけでもない。
ましてや福袋から出てきたものが愛用品になることなんて10中8、9ありません。

それでも数倍のリターンがあります。

リスクを負いつつも、福を求め、少しでも自分の嗜好に合ったものが、眼前に現れたときには、ドーパミンどっくどくの快感を味わえるのです!

2.福袋は余剰資金で楽しもう
そんなわけで、カツカツの状態で福袋を買って、自分の嗜好に全く合わない・・・
なんてことになったら、そのガッカリ感たるや想像を超えるものがあります。

私は以前、某ブランドの福袋を小遣いギリギリで買って、帰りの電車の中でこっそり開けてみたところ、自分の趣味に全く合わないものが入っていた・・・。

刹那!

・・・目眩に襲われました。

それはもう、降りる駅さえ逃しそうになるくらいの目眩・・・ショック・・・涙。

福袋に熱くなってはいけません。それはすなわち、負けです。
予算を決め、これくらいならスってもいいや。
という余剰資金で楽しむのです。

倍プッシュなんてもってのほかです。ざわ・・・ざわ・・・

3.福袋に愛用品を求めてはいけない
福袋に愛用品を求めてはいけません。コダワリの強い人ならなおさらです。
愛用品とは、吟味に吟味を重ね、何度もショップに通い詰め、納得いくまで考察を重ねた上で買い求めるものです。
福袋にそこまでのモノを求めるのは無謀というようなものです。

もしも愛用品になるようなモノが出てきたときには、その年は大当たり年です。

無謀な相棒。(深い意味はありません)

感謝感謝。

4.前年の情報を集めよう
福袋には傾向というものがあります。前年と比べガラッと傾向が変わるような袋はほとんどありません。(たまにあります)
ということで、前年の中身の情報を集めるというのは重要なことです。受験でいう赤本のようなものです。買ったことのある友人に聞きましょう。ネットで情報を集めましょう。

最近ではユーチューバーが福袋を公開していたりします。
動画も良いのですが、おすすめは、
「アメカジ福袋掲示板」(当ブログ内にリンクがあります)をひっくり返しましょう。

掲示板は皆様と築き上げた赤本です。

5.福袋販売での注意点
福袋販売において「!!!」のような感嘆符が連なっているものは個人的に好みません(ドラゴンボールは大好きです)。
また、残り何個なんていう焦りを煽る福袋は嫌いです。
「神」とか「MEGA」とか、ついてたら、そりゃもうスルーですよ。
逆に、「鬱袋」、「ネタ」、「在庫処分」なんてついていたらそのまんま。スルーしましょ。

煽り厳禁。釣られちゃいけない。
残り物は残り物。福なんてありません。
冷静な心が大事です。

6.福袋はみんなと共有
福袋は1人で完結してはもったいない。
みんなと共有するととても楽しいのです。
友達と買い物に行くと楽しいじゃないですか。あれです。

自分じゃ着れないけど、友達なら着れる。むしろ似合う。なんてこともあります。
そういった時は交換するなりあげちゃうなりして、恩を売っておきましょう、笑
あとで何らかの形で返ってきますよ。

加えて、われわれ消費者は団結しなければなりません!
世の中には福袋と称した鬱袋もあります。福袋の中身の情報を交換し合い、鬱袋を根絶させましょう!

福袋の明るい未来を切り開くのです!

7.福袋のありがたみに感謝
福袋はかしこく選べばお得です。
電化製品、食べ物なんかはハズレなんてほぼないでしょう。ありがたいことです。

そこへいくと洋服の福袋はややリスキー。でもその分、値段的に爆発力があります。
評判の良いお店、ブランドを選びましょう。
そういったお店、ブランドで、今年も福袋が販売されるだけで感謝です。

「今年もありがとうございます。ポチポチ。」
柏手を打つように、ポチりましょう。

スポンサーリンク

まとめ

まとめです。

長々と書きました。
福袋の心得七箇条です。

福袋は楽しんでなんぼ。楽しいからこそ福袋。当たりも外れも笑顔で。

では、今年も福袋戦線。楽しんでまいりましょう。
熱くなったら負けですよ!

予算と購入計画立てましょう。

私の予算は今年も10万円!

がんばろー、おー

きむしろう
きむしろう

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました